9月1日のミヤネ屋で有田芳生前参議院議員が「統一教会の賛同会員は井上義行議員のために作られた名前」との旨の発言をしたが、これは誤りである。
目次
検証対象
9月1日のミヤネ屋で有田芳生前参議院議員が「(統一教会の)賛同会員は井上義行議員のために作られた名前」との旨の発言をした。この発言はtwitter上で拡散されている。
検証
この「賛同会員」については下記のファクトチェックで既に検証済みであり、少なくとも2013年時点で存在している言葉である。
あわせて読みたい


【ファクトチェック】鈴木エイト氏「統一教会の『賛同会員』は文春取材時に作ったのではないか」は誤り
8月3日のミヤネ屋でジャーナリストの鈴木エイト氏が「”賛同会員”って初めて聞きました。週刊文春が井上義行議員を直撃したときに、そういう言葉を作ったのではないかと…
なお、鈴木エイト氏はその後twitterにて訂正・補足を行なっている。
昨日のミヤネ屋での「賛同会員」について補足
— 鈴木エイト ジャーナリスト/作家『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』9/26発刊(小学館) (@cult_and_fraud) August 3, 2022
2013.5やや日刊カルト新聞・統一教会が正体隠し勧誘の証拠を“うっかり”公開https://t.co/m5RpyAcZvK
教団「教会員~家族・伝道対象者」名簿の10段階の下から5番目に"賛同会員"があり、これは7/6教団幹部から井上義行議員への呼称「食口」とは齟齬あり
ファクトチェックの判定
判定
誤り
判定理由
「賛同会員」は少なくとも2013年には存在し、広報されていた名称である。「井上義行議員のために作られた」という主張は誤りである。
この記事はFIJのレーティング基準に基づいて作成しております。
コメント
コメント一覧 (1件)
賛同会員の話題で、有田の取材力は鈴木エイトのそれより劣るということになりましたね。
実は知ってて嘘を言ってたとしたらよけいに悪質ですが(これは鈴木も同様)