2015年の統一教会の名称変更の認証について問題化している中、紀藤正樹弁護士が「宗教法人の名前を変えるのは例外中の例外、過去に数例しかない」とミヤネ屋で発言しましたが、これは虚偽です。
目次
検証対象
検証対象は2022年7月29日のミヤネ屋での紀藤弁護士の発言「例外中の例外なんですよ、宗教法人の名前を変えるっていうのは。調べてみていただければすぐに分かるけど数例しかありませんから、過去に」
検証
平成27年以降、26の宗教法人の名称が変更されている
文部科学大臣の所轄となっている宗教法人の名称変更は平成27年度(2015)以降、文化庁の発行する「宗教年鑑」にて公表されている。
文化庁,統計・白書・出版物,宗教…


宗教年鑑 | 文化庁
文化庁文化部宗務課では,毎年『宗教年鑑』を公表しています。構成は,各宗教系統別による第1部「日本の宗教の概要」宗教統計調査の結果をまとめた第2部「宗教統計」,文部…
例えば統一教会が名称変更を行った平成27年度は下記画像のように7つの法人が名称変更を行っている。

各年度の名称変更団体数を表にすると下記のようになる。
年度 | 名称変更団体数 |
---|---|
平成27年 | 7 |
平成28年 | 1 |
平成29年 | 1 |
平成30年 | 6 |
令和元年 | 3 |
令和2年 | 5 |
令和3年 | 3 |
平成27年度から令和3年度までに26の宗教法人が名称変更を行っている。なお、この26団体は文部科学大臣が所轄するものである。
参考:所轄毎の宗教法人数について
令和3年度時点での宗教団体法人数は文部科学大臣所轄1147団体、都道府県知事所轄179397団体である。

ファクトチェックの判定
判定
虚偽
判定理由
根幹部分に明確に誤りがあるが「調べていただければすぐに分かる」との発言をしており、事実でないと知りながら伝えた疑いが濃厚である。
この記事はFIJのレーティング基準に基づいて作成しております。
コメント